日頃より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
12月31日(金) ~ 1月5日(水)
まで休業とさせていただきます。
また、1月6日の通常営業日より当店の営業時間は
8:30 ~ 19:00
となります。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
日頃より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
12月31日(金) ~ 1月5日(水)
まで休業とさせていただきます。
また、1月6日の通常営業日より当店の営業時間は
8:30 ~ 19:00
となります。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
今日ご紹介するのは、ジャケットの復元加工です。
全体的に色が褪せてしまったので目立たなくしてほしいとのご依頼です。
特に襟の折り目部分の色褪せが目立ちます。
このような状態になってしまうと、クリーニングやしみ抜きで目立たなくさせることは出来ません。
なので染色補正という特殊な技術で色が褪せてしまった部分を染めて目立たなくさせます。
全体の色も濃くあがり、襟の折り目の色が褪せてしまった部分も目立たなくなりました!
これでまた気持ちよく着ていただけると思います!
前回のクロエのバッグに続き、今日もバッグのクリーニングのご紹介です。
人気ブランドJimmy Choo(ジミーチュウ)のトートバッグのクリーニングと角のスレを直して欲しいとのご依頼です。
バッグの四つ角はどうしてもスレて写真のように剥げてしまいますよね。
擦れているとどうしても使用感が目立ちます。
一度このように剥げてしまったものを元に戻すことは出来ませんが、
染色補正技術により目立たなくさせることは可能です。
革の風合いが変わらないよう栄養を与えながら丸洗いをし、
剥がれた部分を目立たなくさせ、全体を磨ききれいに仕上がりました!
これでまた気持ちよく使っていただけると思います!
今日はChloe(クロエ)のバッグのしみ抜きをご紹介します。
着ていた洋服の色が擦れて移りバッグのフチが青くなってしまったとのご依頼です。
また、持ち手の部分の汚れも目立ちます。
専門スタッフが汚れやシミ、生地の素材や状態を見て、一点一点手作業で洗っております!
これでまた気持ちよく使っていただけると思います!
バッグのクリーニングも当店にお任せください!
皆さん、もう衣替えはしましたか?
まだ朝や夜は少し肌寒い日もありますが、日中は半袖でも過ごしやすい日が多くなりましたね。
当店でもダウンジャケットやコート等の厚手のアウターのクリーニングのご依頼が増えてきております。
クローゼットにしまう前に汚れを落としておかないと、黄ばみや虫食いのトラブルになるので注意が必要です!
来シーズンきれいな状態で着るためにも、お気に入りの衣類はしっかりとクリーニングしておきましょう!
普段着はもちろん、MONCLER(モンクレール)、TATRAS(タトラス)、DUVETICA(デュヴェティカ)、CANADAGOOSE(カナダグース)のようなブランドダウンジャケットのクリーニングもお任せください!
今日はトレンチコートのしみ抜きをご紹介します。
他のクリーニング店にしみ抜きの依頼をしたがこれ以上は落ちませんと言われ、
別のクリーニング店を探していたところ当店のブログを見てご来店いただきました。
Burberry(バーバリー)のトレンチコートに分かりにくいですが、全体に黄色いシミがあります。
しばらく着ていないとのことなので、シミもかなり古いものだと思われます。
シミが付いたまま放置しておくと、生地の色が抜けたり場合によっては生地を傷めて破けてしまうこともあります。
そのため、生地の状態を見極め時間をかけて丁寧にしみ抜きを行いました。
退色や生地を傷めることもなく、きれいになりました。
これでまた気持ちよく着ていただけると思います!
一度クリーニング店に断られてしまったお気に入りの洋服も諦めずにお気軽にご相談くださいね!
少しづつ暖かくなってきて冬物のご依頼が多くなってきました。
革手袋のクリーニングのご紹介です。
汚れで全体がくすみ、特に様々なところに触れる指先は黒ずんでしまっています。
表面だけでなく、手袋の中は目には見えませんが意外と汗で汚れています。
そのため、当店では専用の洗剤で丁寧に中まで水で丸洗いをしております。
風合いも変わらずくすみも取れ、本来の鮮やかな色に復元出来ました!
これでまた気持ちよく使っていただけると思います!
今日は人気のUGG(アグ)のスリッポンのクリーニングをご紹介します。
寒い冬に頻繁に履いたムートンブーツやシューズは汚れていませんか?
「ムートンブーツってクリーニング出来るの?」と思われる方は多いのではないでしょうか。
当店では靴の表面だけ洗うのではなく、専門のスタッフが一点一点手作業で丸洗いをして靴の中まで丁寧に洗います。
もちろん専用の洗剤・加工剤を使用し革に栄養を与えながら洗うため、型崩れや移染、風合いが変わってしまうといった事はございませんのでご安心ください。
褪せてしまった革本来の色も復元し、表面の汚れはもちろん中のボアもフワフワに仕上がります!
是非一度お試しください!
ご家庭で洗濯をしたら、一緒に洗った他の衣類から色が出て、
移染してしまったとのご依頼です。
赤い色が所々移染してしまっているのがわかります。
おそらくこういった経験したことがある方は多いのではないでしょうか。
残らずにきれいになりました!
これでまた気持ちよく着ていただけると思います。
スタジアムジャンパーのクリーニングのご依頼です。
お客様は袖のレザー部分の汚れを気にされておりました。
汚れて黒ずんでしまっているのが分かります。
当店では、皮革製品の知識や経験を持った専門スタッフが一点一点丁寧にお取り扱いさせていただきますのでご安心ください!
くすみも取れ元の鮮やかな白に戻り、風合いも変わらずきれいになりました。
これでまた気持ちよく着ていただけると思います!
「レザーのクリーニングをどこに頼めばいいかわからない」
「近所のクリーニング店に持って行ったが断られてしまった」
「クリーニングをする前と風合いが変わってしまった」
という経験がある方は是非一度ご相談ください!